【チケットが含む商品】
日月潭セルフ周遊フェリーチケット一日券x1
【チケットの内容】
「台湾小ベニス」を有する日月潭。「水上バス」からは湖の美しい景色が一望できるため、日月潭を訪れたら必ず乗りたい乗り物となります。ご乗船いただければ、皆さまを日月潭の観光スポットへとご案内いたします。フェリーチケット一日券をご購入いただくと、当日はフェリー乗り放題となり、水社、玄光寺及び伊達邵などの観光地を回ることができます。
日月潭周遊フェリーチケットをご購入いただくと、当日はフェリー乗り放題となり、水社、玄光寺および伊達邵などの観光地を周遊することができます。フェリー乗船中は神秘的な拉魯島(ラールー島)や、恩慈塔及び古くから伝わる霊験あらたかな文武廟を遠くに望むことができます。これらは日月潭で必見の観光地となります。
Online Voucher
電子チケット
商品販売期間
即日 ~ 2026/05/05
施設の所在地&地図
支払い方法
LINE Pay (注意!!支払いから60日が過ぎてから返金を申請する者は、処理手数料として別途30元徴収いたします。) / 無料予約 / クレジットカード
【チケットが含む商品】
日月潭セルフ周遊フェリーチケット一日券x1
【チケットの内容】
「台湾小ベニス」を有する日月潭。「水上バス」からは湖の美しい景色が一望できるため、日月潭を訪れたら必ず乗りたい乗り物となります。ご乗船いただければ、皆さまを日月潭の観光スポットへとご案内いたします。フェリーチケット一日券をご購入いただくと、当日はフェリー乗り放題となり、水社、玄光寺及び伊達邵などの観光地を回ることができます。
※水社埠頭(中国語:水社碼頭)、玄光寺埠頭(中国語:玄光寺碼頭)、伊達邵埠頭(中国語:伊達邵碼頭)で(どの船着場からでも乗船できます)「日月潭遊艇船隊」と書かれた青いベストを着たスタッフに注文QRコードを提示し、紙のフェリーチケットと交換してもらいます。青いベストのスタッフを探し出し、紙のフェリーチケットと交換します。。
※フェリーの時間
平日:時刻表の時間の5〜10分前には「日月潭遊艇船隊」と書かれた青いベストを着たスタッフからチケットを受け取ってください。
休日:休日はフェリーの本数が多く、毎15分〜20分ごとに1本出ています。フェリーの時間に関し質問がある場合は、「日月潭遊艇船隊」と書かれた青いベストを着たスタッフにお問い合わせください。
※受付所
水社埠頭(中国語:水社碼頭):水社埠頭広場(階段を降りて右折)から20メートルほど歩くと「日月潭遊艇船隊」の受付がありますので、そこでチケットを取得し印を押してもらいます。(船乗り場は4番埠頭であり、一番右側の船です。)
【水社埠頭広場(中国語:水社碼頭廣場)】
【水社埠頭の「日月潭遊艇船隊」の受付】
※玄光寺埠頭(中国語:玄光寺碼頭):1番埠頭の船乗り場に直接お越しいただき、「日月潭遊艇船隊」と書かれた青色のベストを着たスタッフに話しかけ、照合を済ませてから船にお乗りください。また「伊達邵埠頭」または「水社埠頭」で船をおりる際、スタッフが紙のフェリーチケットをお渡しいたします。
【玄光寺埠頭の船着場】
※伊達邵埠頭:伊達邵観光案内所(中国語:伊達邵遊客中心)一階のフェリーチケット販売ホール(中国語:船票售票大廳)の8番窓口にて照合し、紙のチケットへと交換いたします。(船乗場は2番埠頭そばです)
【伊達邵埠頭の受付】
【伊達邵埠頭の船着場】
※注文QRコードを照合して紙のチケットと交換した後に紙のチケットを失くした場合、改めて購入する必要があります。チケットは使用したり破損してしまうと、返品ができなくなってしまいます。
※濃霧、台風(南投県政府が台風休暇を発表)、天候不良の場合、安全を考慮し、日月潭国家風景区管理処は出航禁止を発表することがあります。
※天候不良のような避けられない事態によりフェリーが遅れた場合、返金を請求することができません。
※自転車を船に乗せる場合、1台につきニュー台湾ドル100元の清掃費をいただきます。ただし、船のタイプによっては自転車を積むことができません。この点につき、あらかじめスタッフにご確認ください。
※除夕夜(旧暦の大晦日)のフェリーの最終便は以下の通りです:水社埠頭15:00、玄光寺埠頭15:20、伊達邵埠頭15:40。
※適用しない時間:日月潭國際萬人泳渡の当日、およびその他日月潭の特別イベント(主催側の告知に基づきます。必要な方は先にフェリー会社に日程をご確認ください。)